-
考えさせられた
先日、ネトフリで公開になったばかりの”新聞記者”を観ました。
とても観て良かったと思いました。
映画版もありますがネトフリ版はドラマで全6話。
私は映画を観ていないのですが、映画版よりも細かく描写しているそうです。
この話はそんなに昔のことではない我が国で起きた事件を元に描いていますが、ゾッとするような話です。
フィクションとはいえ、無知でいることの恐ろしさと描かれている事は決してこの話に限らず、水面下で様々な事が行われているのだろうなという風に思ってしまいます。
政治に関しても無知ですし、ましてや国会中継なんてほぼ観た事もありませんが、知らない事は危険であることと同時に誰も得をしないと感じました。
別にこの話を真に受けて、何でもかんでも政府のことを信用できないとか悪だとかいう気はありません。
そもそも私は政治ど素人だし、難しい事はわかりません。
ただ少しでも知っていないと声を上げることもできないし、異論を唱えることも出来ないですもんね。
日本国家は巨大な会社と考えてみるとわかりやすいなと思いますが、一般的な大企業って上層部と末端までのつながりというのはあるものなんですかねぇ・・・
私は前の会社は一般的に大企業と呼ばれる会社にいましたが、上層部のことは全くわかりませんでした。
名前とか経歴みたいのは調べればわかりますし、そのくらいは知っていましたが、色々な物事の決定事項でなぜ?ということは多かったですし、大人の事情的なものがありそう・・・ということも多かったです。
この疑問や異論は決定に至った過程や理由がわかることで理解できることも多いと思いますが、そういう事がないと不満や不信感につながりますよね。
でも会社だからいちいち全員の顔色を伺うことも出来ないし、会社として最善の選択をしているという事を理解しているから働いている身としては従いますし、きちんとした保証や待遇がある事で納得します。
ただもしこの決定事項の裏に隠蔽や改ざんがあったとして、真面目に働いていた人がトカゲの尻尾切りとなり自殺してしまったら・・・
怖いです。許せないです。こんな会社で働けない。と思う人が多いと思います。
だけどどこかの優良企業が買収して、会社を立て直して全てクリーンにしてくれたとしたら希望が持てます。
日本も今はこの立て直しをするために試行錯誤頑張ってくれていると信じたいですwww
まぁでもこの2年、コロナの背景に散々利権絡みがあるんだというのを感じますから、いい加減にして欲しいですねwww
なーんて、一丁前に言ってみたりしてwww
てへっwww
-
裏表に目を向ける
2022年のドラマが色々と放映しだしましたね。
私はドラマ大好きっ子なので、昔から一通りは必ずチェックしその中から気に入ったものを見ると言うスタイルを続けてきました。
ですがここ最近はネトフリを導入したこともあり以前ほどテレビドラマを見る事が少なくなってしまいました。
ネトフリ偉大ですwww
ただテレビドラマやバラエティも気になるものはチェックしますwww
そこで先日始まったばかりの菅田将暉くんの”ミステリと言う勿れ”を観ました。
主題歌も大好きなキングヌーですしね!!
肝心のドラマの内容ですが学生である菅田将暉くん演じる整(ととのう)が自らの持論を展開していくのですが、私には世の中全ての人がわかっているけど口に出せない事や気づかないふりをして日々やり過ごしている事を代弁してくれているかのように感じました。
人は皆、いい意味で裏表があると思います。
仕事やプライベート面でのオンオフがあったり、人とのコミュニケーションを円滑にするために気遣いをしたり一人になってダラーっとしたり。
ありますよね。
でもこの表面的に見える表情や態度の裏にある感情までは他人にはわかり得ないものです。
良かれと思ったことでも相手にとってありがたいこととは限らないように、自分の価値観と他人との価値観は必ずしも一致しません。
その事をわかっているはずなのに、いざ目の当たりにすると腹が立ったり、悲しくなったり。
この感情こそ、無意味なものです。
なぜなら自分の思い通りになっていないことへの苛立ちからくるものだから。と私は思います。
では、どうすれば苛立たないか。
常に自分の感情を客観視できる余裕を心がけることだと思います。
人間だし苛立つことや悲しくなることもあるけど、この感情の裏側にあるのは自分のわがままな思いがある事は多いから。
そこから目を逸らす事なく、向き合うようにすると少し余裕が生まれてくると思います。
もう一つは、相手の立場や状況を考えて見る事。
これはなかなか難しい事ですが、ここを考えるようにするとだいぶ苛立ちからは解放されると思います。
腹が立ってしまっていると「なんで相手のことを考えないといけないんだ!」と、もっと腹立たしく思ってしまいがちですがwww
主観で、物事を判断することと客観的判断、相手の立場に置き換わって考えるのは、それぞれ全く別物だと思います。
加えて全てを常に意識するのは無理なことです。
ただ、モヤッとした時や理解できないと感じた時に、後からでもいいから考えてみると意外と少しは理解できたりするものです。
完璧に理解できなくても、共感できなくてもいいと思います。
ただ自分の価値観と別の見方があるということを受け入れることこそが大切なのだと思います。
こういったあらゆる方向からの視点を大切にすると、客観的事実ではなく真実という表裏を見ることに繋がるのだとドラマを見て感じました。
ドラマも見方ひとつで奥深いものです。
侮れませんなぁwww
-
トッケビから学ぶ
つい数日前のブログにも書いていたのですが、韓ドラにハマり早いもので3ヶ月は経ちましたwww
直近で観た”トッケビ”がなかなか面白かったです。
これから書く事はちょっとネタバレになっちゃうかもなので観たい方はここで読むのをやめてくださいw
************************************************
ヨガを学んでいると前世の話や輪廻転生などの話を聞く事が多くなるかと思いますが
まさにそういった話がベースにあるドラマでした。
ざっくりなところ、生きている時の行いは次に生まれ変わる時の境遇や出会いを左右するというような感じ。
だから今世の今を生きている私たちは人に喜ばれる事や助けになったり、役に立てるように努力する事が今世の自分にも次に生まれ変わった自分にとっても大切なのです。
ものは考えようなので、そんな風に考えなくとも全く問題ないし何なら生きたいように生きればいいとも思います。
でも人を大切にしたり何か役に立てることを考えて生きている方が優しく生きていける気がします。
以前、とある見える系の方(その世界では結構有名な方だそうです)にお会いして家族のことを相談した時のこと。
その方は守護霊様たちやオーラが見えて、前世なんかもわかるそうで、家族でもそれぞれ転生している回数は違っていて家族になった回数や夫婦になった回数が違うという事。
過去生の経験値が少ないと今世で失敗したり間違いを犯してしまうそうです。
そういった失敗をすることで学びを得て、また転生した時にやり直しをさせてもらっているのです。
なんか凄いですよね。
私は離婚しているのですが、この場合は過去生で夫婦の経験値が低くて失敗するパターンや運命で決まっている相手と出会う前に間違えて選択してしまって間違いだった故に離婚するケースと様々あるようです。
自分は後者であってほしいと願っていますwww
話は戻って”トッケビ”を観ていると”自殺”はもっとも思い罪であることを語っています。
今、目の前にあるものや自らを大切にする心が生きていることへの感謝となり幸せを感じられる事に繋がるのです。
生きていれば理不尽な辛い事や許せない事があることもあります。
怒りや悲しみの矛先がわからず、ただただ辛い想いをすることもあります。
そんな時は神様が多忙を極めていて自分への配慮をないがしろにしているのかもしれません。
でも必ず埋め合わせしてくれるはずです。
そう思って頑張って歯を食いしばって耐えるのです。
人生単位で考えたらこの辛い期間はほんの少しの期間のはずだから。
私は活字よりも映像派なので、ドラマから学びをとーーーっても得ておりますwww
-
沼ドラ♡
韓国ドラマにハマってから、結構色々と見て来たなと振り返ってみる事にしました。
ネタバレになったり、ドラマの感想は人それぞれなので今回そういった中身に関しての感想等は全く書きません。
ただ俳優陣がカッコいいは事実です。カッコよすぎです。
女優さんたちもマジで美しくって見とれるのですが、女優さんたちと並んで男性陣にも見とれるのです・・・
初めてハマったきっかけとなったドラマは
”彼女は綺麗だった”
これでパクソジュンにハマり沼っていく事になりましたwww
次に
”キム秘書はいったいなぜ”
この後ちょこちょこといろんな作品に手を出すもののハマるほどのものに出会えず・・・
この後に
”梨泰院クラス”
これで劇的にハマり、ネットフリックス&ファイヤースティックという私にとって宝物と出会いさらに沼化します。
”愛の不時着”
これはハマりにハマりお気に入りのシーンを何度もおかわりするというハマりっぷりを発揮しました。
ヒョンビンがかっこよ過ぎて震えますwww
”君の声が聞こえる”
これも魂が抜かれるほどのイケメン、イジョンソクにやられてしまい一気見ですwww
イジョンソクにハマって
”ドクター異邦人”
”ピノキオ”
”ロマンスは別冊付録”
も一気見。他にも作品を見たいのにネットフリックスでは他の見たい作品がないので仕方なく別のものに。
”海街チャチャチャ”
”イカゲーム”
“サイコだけど大丈夫”
と来て今は
”トッケビ”
を見ていますwww
途中まで見て挫折したものはカウントしていませんが結構ありました。
こうしてハマるものを振り返ると自分はイケメンとハッピー系が好みな事がわかりました。
可愛いとかかっこいいは絶対的に平和の象徴ですね。
疲れているなって時や何となく元気になりたい時に韓ドラみるのはオススメですwww
何のお得な情報もない、ドラマ見た報告ですみませんwww
皆様のオススメドラマも教えてくださいませ!!
-
キュン活♡♡♡
このところ、ドラマ好きな私があろうことか新ドラマを全然チェックできていません。
以前なら、くまなく見倒しているところなのですが・・・
それもこれも先月ポチったファイヤースティックのせいです。
まんまとネットフリックスに加入しひたすら韓流ドラマを見ていますwww
ほんと今更なんでしょうが、めちゃくちゃ面白いのです。
面白いし、かっこいいのですーーーー!!!!
私は今まで自分の異性に対する顔の好みは濃い目が好きだと思っていたのですが、最近は全くもって違うことを自覚してきました。
あっさりした顔立ちの美しいこと!!
清潔感と爽やかさはこの上ないです!!www
韓国の方のスタイルと甘いマスクにメロメロな私なのです。
こんな風に思うのは私が中年になった証なのかもしれませんが、とにかく可愛いしキュンキュンですwww
実生活でなかなかトキメキがない身にとっては、こういったキュン活は大切だなと痛感しております。
新大久保行きたい、韓国行きたい!!
”キュン”は、あらゆる活力の源になる大事な要素ですねwww
トキメキ不足は心身ともに良くないですね!
トキメキましょう!!
私はパクソジュン、ヒョンビンときて今はイソンジュンに激ハマり中です。
しばらくこの沼から抜け出せなそう♡
-
トキメいてます♡
韓流ドラマにハマってから、着々と見倒してきております。
今更なんでしょうが、”梨泰院クラス”は最高に面白かったです。
たまたま旅先で見始めたことがきっかけでハマってしまい、帰宅してからも観たすぎてまんまとネトフリに加入し、アマゾンのファイヤースティックをポチるという本当に見事なまでのハマりっぷりを発揮しております。
元々、パク・ソジュンが好きなこともあり”梨泰院クラス”はすぐにハマりました。
信念とか信頼を大切にしていたり、筋が通らないことは絶対にしない主人公の人柄に魅了されて一気に見てしまいました。復讐劇もすごいから怖いところもあるんだけど、観ていると”私も頑張らなきゃっっ!!!”って思わされます。
諦めないことや計画通りにきっちりしてるところにも感服します。
そして仏のように優しい。あんな風に仏になれなくとも人に対して寛容でありたいものです。
”梨泰院クラス”の後に”愛の不時着”も観ましたが、こちらも大人気の作品でしたのであえて観ていなかったのですが見始めたら即ハマり。
それからは一気ですwww
マジでヤバかったです。
キュンキュンと切なさの怒涛の連鎖でした。合間に笑いもあったりで全く飽きずに観れました。
とにかく硬派な”リさん”が”ユンセリ”を守る姿に目がハートになって仕方がないのです。
韓国の男性ってスタイルがものすごくいいし、みんなモデルさんみたいで本当にかっこいいので見とれちゃいます。
韓国行きたいーーーー♡♡♡
-
年上派か年下派か
私はドラマが大好きです。
今シーズンハマっているドラマはいくつかあるのですが、今回はそのうちの一つの”プロミスシンデレラ”について勝手に評論会をしたいと思います。
今までも恋愛ドラマでヒロインがいて二人のメンズが取り合う的なお話はよくありますが、プロミスシンデレラもこの手のタイプですね。
分かっているのにハマっちゃうんですなぁ。
昔も篠原涼子さんと藤木直人さん・三浦春馬くんの出てたラストシンデレラに超絶ハマってたっけ。
めっちゃ面白くって毎週毎週早く観たーーいとなってました。
ここで盛り上がるネタとしてお決まりなのが、自分ならどっち派?!というやつwww
後はレア枠として取り合う二人以外に目をつけるパターンとか。
観ている分には好きなように楽しめるので最高です。
今回でいうと、断然岩ちゃん扮する成吾さんか郷敦扮する一成・・・
岩ちゃんも旅館の副社長で落ち着いていながら誠実な感じがしてとっても素敵。
対して郷敦は若さゆえに幼さもあるけどまっすぐな感じとか不器用なところがたまらん。
2人ともめっちゃイケメンだし、二階堂ふみちゃんが羨ましすぎるっていう・・・
現実では絶対にありえないので思う存分、鑑賞で楽しんでおります。
毎週、岩ちゃん頑張れーとか郷敦頑張れーと。
でもどちらかというと郷敦に頑張ってほしいと思ってきている最近です。
年下の男の子が可愛くてねwww
自分が歳をとってきたのを痛感するポイントですな。
でもいいの、可愛いは正義だからwww。