
取捨選択
BORN TO YOGクラスを初めて受けた時の衝撃あるあるネタでよく話題に上るのが、太陽礼拝をした後にバカーサナから三点倒立に移行するということにたいていの人は「えーーー!!!!」となるようです。もちろん私もそうでした。大抵のヨガスタジオとかだとなかなか無い展開ですよね。
でもきちんとベースとなっているヨガの形があってこうしたシークエンスをしているのですね。やみくもにやっているわけでは無いので安心してください。
ただ逆転が怖い人や体の都合であまり逆転しないほうがいい人がいるのも事実なので、ご自身の体調や体の特性を把握しておくのは大切なことと思います。
さて、前回のブログではエンガワさんとホットヨガの両立をし始めたところで終わりました。普段は会社員として働いていた私にとって2つのヨガスタジオを両立させるというのは時間的にも金銭的にもなかなかハードなものでした。
そこでたまたま地元から遊びに来ていた友人と鎌倉散策に行って帰りの電車でヨガ話で盛り上がって、私がエンガワさんを見つけてとても興味をもって通い出したのだけれどホットヨガも楽しいからどうしようかな。と話したら友人がサラッと「そんな、2つも通うとか無駄じゃん!上手くなりたいならエンガワさん一択でいいじゃん」と。
私はハッとしました。そうなのです。ヨガを楽しむだけならホットヨガでいいのです。でも私は上手くなりたい!と思っていたし、三点倒立やピンチャができるようになりたいと思っていたのです。自分の気持ちにきちんと向き合うことで選択する決断力を持てた瞬間でした。
今はめっきりボーントゥヨグばっかりですが、ホットヨガは私のヨガにハマるきっかけとなった大切なものであり、体を動かす楽しさを思い出させてくれた存在です。感謝感謝♡

