
体の炎症と食の質
先日、砂糖についての過剰摂取がヤバいという事を書きましたがオリラジの中田敦彦さんがYouTubeで、すごくわかりやすく解説してくれている動画があったのでぜひ見てみてください。
めっちゃ大事なことを簡単にわかりやすく教えてくれています。
ここで教えてくれている、炎症というのは体内部で常に起きているので空腹時間を長めに取るのが体にとって優しいんですよね。人にもよりますが大抵の日本人の体格を考えると1日3食はマジで食べ過ぎだと思います。
きっちり3食食べることで常に炎症が起きている状態になってしまいます。
炎症こそが肌を荒れやすくなるし、病気にもなりやすいんですね。
肌に関しては私自身、化粧品販売をしていたこともあり詳しいですが、はっきり言って体内環境をよくすることでほぼほぼ解決出来ますwww
確かに外部刺激による肌荒れもありますが、内部環境がよければ外部刺激に影響を受けにくい強い肌になります。
まぁ高い化粧水や美容液を使うことで得られる効果ももちろんあります。
何より気分がいいですよね。
香りやテクスチャーで満足感を得られるので、その点も心理的効果や実感を得られる大切な要素です。
ですが多くの女性が気にするエイジングケアとしてくすみやシワ、乾燥とかのそういった悩みは食べ物の見直しで本当に変わるので高い化粧品買うならその前に食生活見直してみてほしいです。
動画観てみて、結構納得するポイントが多いと思うので意識できるところから改善してみてはいかがでしょうか。
こちらもオススメです。
避けるべき食べ物の解説をあっちゃんがわかりやすくしてくれています。
ついでに日本の医療費が増加している理由も解説してくれています。
日本は先進国なのに食の質が悪いんです。
そのことを国民が自覚し意識改革しないといけないのです。


